逗子市で認知症サポーター養成講座を開催しました(リハビリセンター彩)

平成29年10月20日(金)、リハビリセンター彩(逗子市逗子3-3-23)内にて『認知症サポーター養成講座』を開催しました。

講師:リハビリセンター彩 センター長 竹内 美穂(社会福祉士)

(http://www.city.zushi.kanagawa.jp/nanisuru/event/detail.html?evcl_code=2556)

(http://www.city.zushi.kanagawa.jp/egao/event/detail.html?evcl_code=2556)

【認知症サポーター養成講座とは?】

認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けする「認知症サポーター」を全国で養成し、認知症高齢者等にやさしい地域づくりに取り組んでいます。
認知症サポーター養成講座は、地域住民、金融機関やスーパーマーケットの従業員、小、中、高等学校の生徒など様々な方に受講いただいています。(http://www.caravanmate.com/)

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中